降河回遊魚 一覧
※参加費は「お一人当たり×人数分」が必要です。
非常になじみ深い魚ですが、グアム沖で産卵するのが分かったのは最近のことで、謎の多い魚です。 昼間は障害物に隠れ、夜になるとエサを求めて活動します。
えらぶたにあるとげでアユを引っかけて食べるので「アユカケ」と呼ばれますが、実際そのように食べるのは観察されたことがないそうです。 九頭竜川にいる「アラレガコ」とはこの魚のことです。 三方五湖周辺では「サンドロマン」と呼ばれることもあります。
前のページにもどる