環境省絶滅危惧ⅠB類 一覧
※参加費は「お一人当たり×人数分」が必要です。
非常になじみ深い魚ですが、グアム沖で産卵するのが分かったのは最近のことで、謎の多い魚です。 昼間は障害物に隠れ、夜になるとエサを求めて活動します。
わき水のある湿地にすみます。イモムシのように太く短い体と8本の口ひげが特徴です。 近年では開発などにより生息場所が少なくなっています。
カジカには一生川ですむものと卵からふ化後、 海に下り、育ってから川に戻ってくるものに分かれますが、 三方五湖周辺にすむカジカは海を下り、 育ってから川に戻るタイプです。
前のページにもどる